24kg痩せた大食い看護師ランナーのブログ

40歳男性看護師。体重90kg超えの肥満でしたが、2018年12月より少しずつランニングと自重筋トレを始め10か月で24kgの減量に成功。現在も体型を維持しています。フルマラソンPB2時間39分19秒(2023年11月つくばマラソン)。2022年12月よりトラベルナースに転向。

昨シーズン履いていたシューズその②。

PVアクセスランキング にほんブログ村

前回に引き続き、私が昨シーズン履いていたシューズを紹介します。

前置きは前回と同じですが。なぜ昨シーズンのシューズの紹介なのかと言うと。以前にブログ記事でも書きましたが私はフリマサイトを駆使して型落ちの安いシューズをほとんどお金をかけずに履き回しており、現在それらのシューズがボロボロに劣化し買い替えの時期に来ているので。今シーズンの夏以降は昨シーズンとは全く別のシューズを履くかもしれません。よってシューズの紹介と言っても古いシューズばかりなので、需要はほとんど無いと思われますが。

 

私が昨シーズン履いていたシューズの2足目はアディダスのアディゼロジャパン8。型落ちのシューズばかり履いていますが、こちらのシューズは珍しく新しいモデルです。

アディゼロジャパンは4、6、7と履いたことがあり。4は良いシューズだったので以前愛用していましたが、古いモデルのため現在入手は困難。6はまずまずでしたが、重いためか軽快さが無いように感じ長くは使わず。7はアッパーがすぐに破れると不評でしたが、試しに履いてみたところアッパーが硬過ぎて1回でマメができてしまい2回だけ履いて手放しました。8は評判が良さそうなので、フリマサイトで安くなるまで待って購入する予定でした。

値下がりするのは翌シーズンかと思い気長に待っていましたが、以外と早い段階でフリマサイトにて格安の出品があったので迷わず購入。昨シーズン途中の2023年11月から使い始めました。

アディゼロジャパン8の特徴としては前回紹介したFuelCellRebelv2と同様に、何でも使える万能シューズだと個人的には思います。JOG、長めのJOG、スピード練習、坂練など幅広く使用しています。現代のシューズの中では薄底の部類に入るようで(見た目は中底くらいに見えますが)、軽量なシューズです。使い始めた当初はクッションが硬く感じましたが、履き続けて段々足に馴染んでくると程よいクッションが感じられ安心して踏み込めるようになりました。

5か月くらい履きましたが、耐久性も今のところ問題無さそうです。現在使っているシューズはまだまだ履けそうですが、フリマサイトにてまた格安の出品があったら購入してストックするかもしれません。

 


f:id:ooguins:20240528133712j:image

写真はブログ記事やシューズとは全く関係の無い、2023年3月にスパゲッティーのパンチョ柏店で食べたメガ盛2杯。ナポリタン目玉焼きのメガとミートソースのメガを注文。メガ盛の麺量は600gなので2杯で麺量1.2kgになります。メガ盛の上にも兄貴(900g)、番長(1200g)、星人(1500g)と量を増やせますが、スパゲッティーのパンチョには初訪問でナポリタンとミートソースを両方食べてみたかったのでメガ盛2杯にしました。粉チーズとマヨネーズは使い放題だったので、たっぷりかけて食べました。佐倉マラソンの直後でなおかつ濃厚な味付けのためやや苦戦しましたが、美味しかったので無事完食。