24kg痩せた大食い看護師ランナーのブログ

40歳男性看護師。体重90kg超えの肥満でしたが、2018年12月より少しずつランニングと自重筋トレを始め10か月で24kgの減量に成功。現在も体型を維持しています。フルマラソンPB2時間39分19秒(2023年11月つくばマラソン)。2022年12月よりトラベルナースに転向。

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

昨シーズン履いていたシューズその②。

前回に引き続き、私が昨シーズン履いていたシューズを紹介します。 前置きは前回と同じですが。なぜ昨シーズンのシューズの紹介なのかと言うと。以前にブログ記事でも書きましたが私はフリマサイトを駆使して型落ちの安いシューズをほとんどお金をかけずに履…

5月27日のRUN記録。

5月27日。 勤務は休み。 朝1分疾走・1分緩走のファルトレクを20セット。 トータル19.3km走りました。 ランの他には息子を小学校近くまで送るついでに2.4kmウォーク。

もみじ平総合公園にてランニング。

5月26日。 夜勤明けで富岡市のもみじ平総合公園へ。 こちらの公園には息子を連れて何度か遊びに来ましたが、走るのは初めてになります。 トラックもありますが今回は園内のウォーキングコースのような所を走りました。 元々JOG途中に長めの疾走区間を入れる…

おかひじき。5月25日のRUN記録。

写真は先日スーパーで見つけたおかひじき。今は亡き祖母が昔時々ご飯のおかずに用意してくれたのを思い出し。懐かしくなったのと、たまたま半額だったこともあり購入。さっと茹でて食べてみたところ、懐かしい食感でした。 以下はラン記録。 5月25日。 夜勤…

2日連続で日勤前に坂プラス坂。5月23〜24日のRUN記録。

5月23日。 日勤前に自宅前の坂道を5往復プラス坂ダッシュ15本で13km。 5月24日。 日勤前に自宅前の坂道4往復プラス別の坂1往復プラス坂ダッシュ12本で13km。 2日間ともに走行距離は短めですがそこそこ勾配のキツい坂なので、身体全体に疲労を感じながらの日…

昨シーズン履いていたシューズその①。

先日のブログ記事の通り平田の哲二郎にて「普段シューズ何履いてるんですか」との質問があったので、私が昨シーズン履いていたシューズをいくつか紹介していきます。 なぜ昨シーズンのシューズの紹介なのかと言うと。先日のブログ記事でも書きましたが私はフ…

5月22日のRUN記録。

5月22日。 勤務は休み。 1分疾走・1分緩走のファルトレクを22セット。 トータル21.6km走りました。 走った後は息子を小学校近くまで送るついでに2.5kmウォーク。

5月21日のRUN記録。

5月21日。 勤務は休み。 朝22km走り、終盤に坂ダッシュを15本入れました。 ランニング後は息子を小学校近くまで徒歩で送り、帰りは遠回りしながら自宅に戻って計3.6km歩きました。

家族で安中市の知味飯店へ。デブ活期間は終えていたが。5月20日のRUN記録。

5月20日。 夜勤明けに19.7km走り、終盤に坂ダッシュを10本入れました。 夕食は家族3人で安中市の知味飯店に初訪問。こちらのお店は最近まで知らなかったのですが、同僚から美味しいお店だと聞き訪問しました。 17時台に入店したためか先客は数名でしたが、18…

5月19日のRUN記録。

5月19日。 夜勤前に1分疾走・1分緩走のファルトレクを25セット。無理の無いペースで走り、ラスト1本だけ上げて終了。 トータル19.2km走りました。

デブ活最終日の締めは平田の哲二郎で限定TKO大。普段使っているシューズについて質問があったので。

5月18日。 デブ活最終日。日勤を終えた後に平田の哲二郎へ。超人気店のため駐車場は満車で、店内待ちのお客さんもいっぱいだったので外待ちに接続。 限定TKO大の食券を購入。コールはニンニク少し。 外待ち・店内待ちを経てカウンターに着席し、少し待ったと…

さすがにこの穴は②。「これ今日も履いてたの。恥ずかしい。」。5月16〜18日のRUN記録。

写真は私がランニングの際使用しているハーフパンツ。4月に股の所に2〜3箇所大きな穴が開いているのを妻が発見し、「これ今日も履いてたの。恥ずかしい。」と言われました。これだけ大きな穴が開いているにもかかわらず、妻に指摘されるまで気づきませんでし…

ドイツの定番おつまみカリーヴルスト。5月11〜15日のRUN記録。

昨日アメブロの上州の竜さんのブログにて、赤城山に走りに行った後に大川食堂に寄った記事が投稿されていましたが(ちゃっかり私の名前も登場していた)。私は大川食堂に行ったことが無いので、記事を見て行ってみたくなりました。 下界の気温が35℃を超えてく…

安中市の長崎ちゃんぽん松風で皿うどん大盛・しょうが焼きセット。

5月16日。 勤務は休み。デブ活期間中。息子を小学校近くまで送った後に朝ラン。 朝ラン後は洗濯を済ませランチへ。 安中市の長崎ちゃんぽん松風に初訪問。かなり前から気になっていたお店です。何度か訪問しようと思ったのですが、毎回お客さんが外待ちの行…

三喜卵太郎。5月4〜10日のRUN記録。

5月15日。 夜勤明けで走ってから三喜卵太郎へ。こちらのお店では先日実家へのお土産を購入しましたが、自分自身はまだ商品を食べたことが無いので再訪してみました。 以下の商品を購入。 どれも美味しかったのですが、一番美味しいと感じたのはバウムクーヘ…

軽井沢プリンスホテルのプリムローズでランチブッフェ。

5月13日。 勤務は休み。昨日投稿した通りココラデ御代田店で牛乳パンなどを購入した後は、軽井沢プリンスホテルのプリムローズへ。事前にランチブッフェの近県割引を予約しておきました。こちらのランチブッフェは確か3回目だと思います。品数が多くデザート…

ココラデ御代田店の牛乳パン。

5月13日。 安政遠足マラソンの翌日。 朝ランを終え息子を小学校まで送ってから下道で長野県へ。 軽井沢でランチの予定でしたがその前に御代田町にあるパン屋へ。 ココラデ御代田店に訪問。こちらのお店に訪問するのは確か3回目だと思います。過去2回は息子と…

安政遠足マラソンその②。ラーメン赤沼にて限定油そばをテイクアウト。レース後のダウンJOGは10.4km。

レース後は表彰式まで時間があったので、例年通りアップダウンのある山道をダウンJOG。10.4km走りました。 表彰式の後は他のランナー様と同じようにシャトルバス・電車に乗って安中駅まで移動し。安中駅からはシャトルバスを使わずに駐車場まで歩きました。 …

4月の月間走行距離。

4月の月間走行距離はこちら。 519.6km。 最近にしては少なめですが、それでもいつも通り500kmを上回りました。 4月のウォークはこちら。 朝ランの後息子と小学校まで歩いたりしていたのでウォークの距離が増えており、5月はさらに増えそうです。 これで月間…

安政遠足マラソンその①。結果。踏切・信号でストップしたが何とか入賞。

安政遠足マラソンに出場したので結果を投稿します。 3年連続の出場で、一昨年・昨年はともに8位。 ご存知の方も多いと思いますが、約20kmの距離の上り坂をひたすら上っていくレースです。 昨日投稿した通り、今回は勤務している病院の名前が入ったビブスを着…

珍しく翌日の戦闘服を公開。

珍しく明日のレースの戦闘服を公開します。 明日は日本三大仮装マラソンの一つと言われているマラソン大会に出場予定。3年連続の出場となり、昨年・一昨年はともに8位でした。 昨日トラベルナース(応援ナース)に関する記事を投稿しましたが。明日はトラベル…

珍しく仕事の話。その②。走る○○○○ナース。

その①からの続き。 2022年秋に10年弱勤務して途中から管理職として勤めていた病院を退職。 その後は少し休養しながら次の仕事を探し、私が興味を持ったのは。 「トラベルナース」という働き方。「応援ナース」や「応援看護師」とも呼ばれます。 トラベルナー…

久々にトラックで練習。実家のほぼ隣にある競技場で朝練。中学・高校時代の陸上の戦績を紹介。午後は大人気の公園へ。

5月3日。 息子と2人で実家に帰省中。 起床後は実家から150mほどの距離にある競技場で朝練習。トラックでの練習は久々です。 ど田舎にある競技場ですが。私は小学校の陸上クラブ活動や中学・高校の部活で利用していました。周りにスーパーやコンビニなど無く…

息子と2人で実家に帰省。お土産に三喜卵太郎のカステラを持参。5月1〜2日のRUN記録。

5月2日。 夜勤明けで走った後、息子を小学校まで迎えに行き。帰宅後は息子を連れて新潟県にある私の実家に帰省。 母と妹2人、甥っ子2人、姪っ子1人が集まったので賑やかになりました。 夕食は写真の実家近くの有名店のへぎそば。その他にも写真はありません…

運良く半額のビールを発見。夕食は手作り餃子。4月29〜30日のRUN記録。昨日珍しく看護師の仕事に関する記事を投稿したところ。

昨日珍しく看護師の仕事に関する記事を投稿したところ、昨日・今日とブログのアクセス数が伸びています。 私のブログのアクセス数が伸びるのは。 ①レース結果速報・レースレポの投稿をした時 ②アメブロの上州の竜さんにブログ記事で私のことを紹介していただ…

珍しく仕事の話。その①。2022年秋に10年弱勤務した病院を退職。

珍しく仕事に関する記事を投稿します。 私は現在看護師として少し特殊な勤務を続けていますが。それ以前は普通に病院で働いたので、今回はそこまでの経歴を簡単に紹介します。 某大学附属病院の医学部保健学科を卒業した後、在学していた大学の附属病院に就…

全く使用されていない妻の調理器具を活用。その①。フードプロセッサーで餃子作り。4月28日のRUN記録。

私の自宅には全く使用されていない妻の調理器具がいくつかありますが。 その中の1つがこちら。 フードプロセッサー。妻の話では1万円以上したとのこと。全く使用されていないのはもったいないので私が活用することにしました。 先日手作り餃子を作ったばかり…

息子がアクスパデビュー。観音山ファミリーパーク。4月27日のRUN記録。

4月28日。 勤務は休み。 朝ラン後に息子を連れて観音山ファミリーパークへ。景色がよく広大な公園で、駐車場には県外ナンバーの車も多数駐車していました。 この日はかなり暑かったので、下の写真の水が噴射している場所に子ども達が集まっており。息子も喜…

デブ活最終日の締めは餅を使って手作りいちご大福。見た目いまいちだが味は?。夕食は半額シールの貼られたお肉。

4月26日。 デブ活最終日。 昼ご飯は昨日・一昨日に紹介した通りタルタルカツ丼やパンをいただき、スーパーや役場に寄って帰宅した後はお菓子作り。 実家の母からもらったあんこが余っていたので、いちごと餅を使っていちご大福を作ることにしました。 結果は…

未訪問のパン屋を開拓。高崎市のボンパパとパン小麦工房櫻。4月26日のRUN記録。

4月26日。 デブ活最終日。 ランチは昨日紹介した通り板鼻館でタルタルソースカツ丼を食べましたが。カツ丼だけでは明らかに足りないことが予想されたので、板鼻館に行く前に未訪問のパン屋を2軒開拓。2軒のパン屋は近い位置にありました。 1軒目は高崎市のボ…