24kg痩せた大食い看護師ランナーのブログ

40歳男性看護師。体重90kg超えの肥満でしたが、2018年12月より少しずつランニングと自重筋トレを始め10か月で24kgの減量に成功。現在も体型を維持しています。フルマラソンPB2時間39分19秒(2023年11月つくばマラソン)。2022年12月よりトラベルナースに転向。

高田城ロードレースその①。結果。ハーフの部年代別3位。レース後のタケノコ汁が美味すぎた。

PVアクセスランキング にほんブログ村

高田城ロードレースのハーフの部に出場したので結果を投稿します。

高田城ロードレースは3年連続の出場ですが、過去2年は5kmの部に出場したのでハーフの部は初めてになります。

天候は雨ですが、レース中はほぼ小雨だったと思います。

結果はこちら。


f:id:ooguins:20240602122632j:image

速報なので確定ではありませんが、77分台で年代別3位。

タイムはいまひとつですが。最小限の調整だったせいか足が張っていたり違和感もあったので、オフの時期ということも含めればまずまずの結果だったと思います。

順位については元々年代別3位以内を目標にしていたので目標達成。

また今回はタイムや順位以外に、最近ランニングやラン以外の部分で取り組んでいることが間違っていないかどうかレースの中で確認したかったのですが。レースを走ってみて、おおむね間違った方向には行っていないように感じました。ただ課題や修正すべき点もいくつかありました。

レース後はいつも通り無駄に長いダウンJOGを実施し、アップやレースと合わせてトータル32.6km走りました。


f:id:ooguins:20240602135445j:image

ダウンJOG後は会場にてボランティアの小学生が「タケノコ汁いかがですかー」と元気よくタケノコ汁を配っており。おかわり自由とのこと。美味しかったので3杯いただきました。味が美味しかったのもありますが、タケノコ汁には野菜だけでなくタマゴやサバ缶も入っていたので栄養満点でした。

高田城ロードレースは自宅からやや遠く、エントリーするかどうか悩みましたが。なぜか愛着がある大会で出場を続けています。地元の運営・ボランティア・沿道の方々が親切で温かく感じますし。会場である高田の競技場は私が高校3年の時の県高校総体の会場で。跳躍種目にて県総体で3位になり表彰台に上がった思い出の地でもあります。

今回も昨年・一昨年と同様に素晴らしい大会だと感じたので、来年も出場を検討したいと思います。